TOPへ

ブログ

秋のフルーツが美味しい季節になりました!

ブドウや梨、柿など、旬のフルーツがたくさん出回って、毎日食べたくなりますよね。

果物にはビタミンCや食物繊維が豊富なものも多く、抗酸化作用や腸内環境の改善にも役立ちます。

でも、食べすぎには要注意!

果物に含まれる果糖は脂肪に変わりやすいのです!

特に夕食後に果物を食べると、脂質の合成が進み、脂肪がつきやすくなります。

また、果糖は身体のさびの原因となる糖化反応を促進することも知られています。

糖化は体の細胞や組織を傷つけ、肌の老化や生活習慣病の原因にもなるため、

果糖の摂取量には注意が必要です。

フルーツは美味しいからといって食べ過ぎず、

日中の活動的な時間帯に適量を楽しむのがおすすめです!

旬の味覚を楽しみながら、健康にも気を付けましょうね♪

管理栄養士