TOPへ

キャンペーン内容

6月2日(月)より診療を開始しております。
8月までの期間限定
価格で、栄養解析検査Aセットを
40%オフで受けることが出来ます。

「以前より興味はあるけど費用が心配…」
「これを機に検査してみようかな?」
そんな方にお勧めです!!

この様な方に栄養療法をおすすめ

通常の保険診療では原因が解明しない、体に明らかな原因が見られない不調等の治療に効果があるのは、栄養療法です。
また細胞を健康にする方法ですので、仕事やスポーツのパフォーマンスを向上させたい方や体の調子を上げたいという方におすすめしております。

  • 慢性化している疲労(副腎疲労)
  • うつ症状等の気分障害
  • アトピー性皮膚炎や喘息等のアレルギー疾患
  • 原因がわからない腹痛やSIBO、リーキーガット等の消化管疾患
  • 認知症
  • お子さんの発達障害
  • 原因のわからない痛み
  • 美容的な効果
  • 健康状態の向上
  • スポーツや仕事、受験勉強等のパフォーマンスアップ

栄養療法の流れと各種バイオロジカル検査について

1無料メール相談

栄養療法について知りたい方やご自身に合うかわからないという方、費用の確認等のご相談を当院の医師あるいはスタッフが伺います。下記メールアドレスでご相談ください。
※お電話でのご相談はできませんので、ご了承ください。
soudan@saginuma-ekimae.com

2診察

事前にWEB問診にお答えいただきますとスムーズに診察へご案内させていただきます。
診察の中で必要な検査や治療の流れ、食事・栄養指導を行います。
(状況により一部スタッフが説明や指導を行う場合があります。)

WEB問診はこちら

料金

  費用(税込)
診察+カウンセリング(検査料金は含みません)

初診11,000円/40分以内
再診3,300円/10分以内
以降初診再診ともに延長10分ごとに2,200円

スクロールできます

3検査

バイオロジカル検査で根本原因を特定

最初にミネラル検査(オリゴスキャン)と栄養解析検査を受ける事をおすすめしています。
食事やサプリメントで改善ができない場合は、より詳しい結果を知るために他の検査を受けていただきます。

栄養解析検査で自分を知る

採血の結果から、不足している栄養素や代謝を推測します。
以下の内容を採血で確認します。

  • 不足している栄養素
  • 副腎疲労
  • ミトコンドリアの機能
  • 慢性炎症
  • 酸化ストレス
  • 胃腸の状態
栄養解析検査項目

Aセット:白血球、赤血球、血色素、ヘマトクリット、血小板、白血球像、網状赤血球、総蛋白、アルブミン、A/G比、タンパク分画、AST、ALT、LDH、ALP、γGT、コリンエステラーゼ、総ビリルビン、直接ビリルビン、総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪、尿素窒素、クレアチニン、尿酸、CK、血清ナトリウム、カリウム、クロール、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅、無機リン、鉄、フェリチン、TIBC、UIBC、アミラーゼ、血糖、HbA1c、1.5AG、インスリン、ペプシノーゲンⅠ、Ⅱ、ピロリ抗体、25OHビタミンD、TSH、FT4、FT3、総ホモシステイン、CRP、遊離脂肪酸 計56項目

Bセット:Aセット-ピロリ抗体  計55項目(フォロー用) 

Cセット:女性ホルモン系 FSH、LH、E2(エストラジオール)、P4(プロゲステロン) 計4項目
Dセット:男性ホルモン系 フリーテストステロン、DHEA 計2項目

Eセット:Aセット-8項目(タンパク分画、UIBC、1.5AG、インスリン、ペプシノーゲンⅠ、Ⅱ、ピロリ抗体、総ホモシステイン、遊離脂肪酸)  計48項目(フォロー用)

Fセット:Eセット-3項目(TSH、FT4、FT3) 計45項目(フォロー用)

栄養解析検査の費用
  費用(税込)
初回(56項目)Aセット 22,000円⇒8月まで限定13,200円!
フォロー55項目Bセット 21,000円
女性ホルモン系 Cセット 採血追加 3,600円 
セット単独採血5,500円
男性ホルモン系 Dセット 採血追加 2,200円 
セット単独採血3,400円
フォロー48項目 Eセット 11,000円
フォロー45項目 Fセット 7,700円

約2週間後より検査結果の説明が可能です。